top of page
活動報告
検索

2月20日(月)に開催される「予算委員会」にて質疑の機会をいただきました。
2月20日(月)の予算委員会に於いて質問の機会をいただきましたので、ご案内いたします。 日程は下記のとおりになります。 ① 予算委員会第1分科会 第1委員室 11:30~(30分)内閣府所管 ② 予算委員会第2分科会 第2委員室 17:30~(30分)総務省所管...
2023年2月18日
閲覧数:55回
0件のコメント


やすおか宏武後援会連合会 新春「第5回チャレンジ2023」開催のご案内
本年もよろしくお願いいたします。 皆様には旧年中も格別なご支援を賜り、深く感謝申し上げます。 昨年は、国政の場で多くを学び、 決意を新たにした意義深い一年でした。 お支えいただいている皆様へ、その感謝と決意をお伝えいたしたく、また来たる県議選の応援の一環として、...
2023年1月20日
閲覧数:263回
0件のコメント

鹿児島の小規模校の子どもたちに、文化芸術に触れる機会を!
特定非営利活動法人かごしま子ども芸術センター様では、鹿児島県内すべての子どもたちが、生の文化芸術に触れる機会を創りだしていくため県内全域で活動をされています。 これまでの2020年、2021年と2回の活動に続き、今回3回目のプロジェクト実現に向けクラウドファンディングに取り...
2022年11月25日
閲覧数:56回
0件のコメント

やすおか宏武事務所~移転のご案内~
皆様方には、平素より保岡宏武の活動に格別のご高配を賜り心より感謝を申し上げます。 さて、この度、保岡宏武の新たな政治活動の拠点として、下記の谷山地区に新事務所を 構えることとなりましたのでご案内を申し上げます。 保岡宏武の新たなチャレンジに、ご理解いただけましたら幸いです。...
2022年11月22日
閲覧数:537回
0件のコメント


11/17(木)に開催される「地方創生に関する特別委員会」にて質疑の機会をいただきました
明日11/17(木)に開催される「地方創生に関する特別委員会」にて、地方創生の総合的対策に関する件で質疑の機会をいただきました。
質疑は、衆議院インターネット審議中継サイトで配信されます。
私の質疑は、9:00〜9:15を予定しておりますので、是非ご覧ください。
2022年11月16日
閲覧数:50回
0件のコメント
金子万寿夫先生のご勇退の報道を受けて
金子万寿夫先生のご勇退の報に接し、長年のご労苦に心からの敬意と感謝を表します。 鹿児島県第2選挙区は、両親の故郷でもある奄美があり、南薩、鹿児島市南部は亡き父興治が中選挙区時代にお世話になった地域です。 また、私自身も幼少期、高校時代と過ごした思い入れ深い地域でもあります。...
2022年10月27日
閲覧数:288回
0件のコメント


やすおか宏武 永田町だけに留まらず、与論から北は岩手まで地方を元気に飛び回っています。
衆議院本会議で補正予算案が可決されました。 コロナ禍やウクライナ情勢によってもたらされた物価上昇、燃料高騰などへの対策として、緊急性があるもの、直近で即応できるようにしなければならない分だけ、先ずは参院選前に準備をさせていただきました。...
2022年5月30日
閲覧数:161回
0件のコメント


やすおか宏武 5月3週目を振り返って
いよいよ参議院選挙の公示日まで一月を切りました。
私も地元に帰り、我が党の選挙区候補、比例区候補のパンフレットを持ち、訪問を重ねています。
20年ぶりに鹿児島県最南端の与論島にも行ってきました。
2022年5月30日
閲覧数:96回
0件のコメント


司法制度調査会2022提言について申し入れをしました。
自由民主党 政務調査会 司法制度調査会 事務局次長として、首相官邸5階官房長官室で、司法制度調査会2022提言について松野官房長官に申し入れをしました。 先日の党政調審査会でも説明をしましたが、日本の司法もコロナやウクライナ情勢などの新しい事態に対応し、変化をしていかなけれ...
2022年5月14日
閲覧数:409回
0件のコメント


官民協働による社会課題解決の促進に向けての提言に関する申し入れ
自由民主党 政務調査会 社会的事業推進特別委員会 幹事として、首相官邸5階官房副長官室で、官民協働による社会課題解決の促進に向けての提言に関する申し入れをしました。
2022年5月12日
閲覧数:54回
0件のコメント


閲覧数:155回
0件のコメント

「事業復活支援金」の申請が1月31日に始まりました。
新型コロナウイルスの感染拡大で減収となった中小企業や個人事業主を支援する「事業復活支援金」の申請が1月31日に始まりました。
新型コロナウイルス の影響で令和3年11月〜令和4年3月のいずれかの月の売上高が減少した事業者が受け取る事が出来ます。(諸条件があります)。
2022年2月5日
閲覧数:87回
0件のコメント

閲覧数:221回
0件のコメント


比例区の当選証書授与式に参列しました。
あらためて、これまで応援して下さった全ての皆様、本当にありがとうございました。
皆様が自分らしく笑顔で暮らせる、明るい未来を創造できる国にすべく、「誠実」「 挑戦」を信条に、国民の皆様のために、精一杯やり抜きます。
2021年11月6日
閲覧数:346回
3件のコメント

中小法人・個人事業者のための月次支援金について
月次支援金は、令和3年4月以降に実施された緊急事態措置又はまん延防止等重点措置区域
で の飲食店の休業・時短営業または、外出自粛等の影響を受けた地域の影響を受ける全国の事業者を対象に行われておりますが、8月20日から9月12日まで,鹿児島市,霧島市,姶良市が、まん延防止重点措置区
2021年8月20日
閲覧数:253回
0件のコメント

地元テレビ局MBCさんの取材
今日は朝から一日中、地元テレビ局MBCさんの取材でした。
このように取材を受けるとき、テレビを見ている人にしっかりお伝えできているかいつも気になります。
2021年8月1日
閲覧数:75回
0件のコメント
bottom of page